忍者ブログ
注意:日付が変わってからアップする事が多いです。(書き込み時間にご注目ください)
[340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在、ない頭をフルに回転させて考えている管理人です、コンバンハ。
手負いに加えて風邪…本当はそれどころではないんですが(汗

まずはデビューしたヒロインの詳細設定。
頭の中では出来上がってるんですが…そのページをどうするか。
彼女だけピンで、というわけにもいかないんで…
とりあえずみんなそれぞれ別ページにしちまおうという計画。
いただいたイラストも、質問回答もあるんで…
近々大改装という話もあるんですが…このヘタレにそんな時間があるかどうかも解りませんで。。。
悩みどころの一つであります。


そして。
当サイトの記念式典(何
どういう展開になるかは解りませんが、サイト開設2周年と4万打記念を一緒に行いたいと思っております。
こういうめでたい展開は滅多にないと思われますんで…
今回は特に気合を入れねば。
しかし…アンケートはなんとなく気が引けるんですよね。
当方、思いっきりヘタレなんで、反応がない事が怖いんですよ。
以前行ったアンケートも、結局反応少なしで却下、となりましたし。
万が一そうなった場合、折角投票くださった方々にも悪いな、と思ってしまうんですよ…
どうしましょう?
今回はリクエスト(フリーにするかご本人にお持ち帰りいただくかは未だ未定)って形になるかと思うんですが…


申し訳ありません。
この日記を見てくださっている方のうちで、『こんなリクエストがいい』とか『こんなお話が読んでみたい』とか『アンケートとったら?』などというご意見がありましたら…簡単で結構ですので、メールか足跡をくださいませ。

…こんな時に他力本願になってしまう自分が本当に情けない orz
自分でも考えてみます。。。


それでは、今回はこの辺で失礼いたします。


追記です。
先程、改めて新城さんからのオモローなバトンに回答いたしました。
(丸投げ上等!新城さんの願いであればこれほどの事、造作もありません!)
名付けて『オタク創作歴史バトン』☆
次回の日記に回す事も考えたんですが…前回、宣言しましたんでこの続きにて公開したいと思います。
自分の事を省みる意味でも珍しく(?)真面目に答えておりますので…
興味のある方は見てくださいませ。
それでは。。。

それでは…こちらからはバトンの回答を。
回してくださった新城さん、楽しかったです、ありがとうございましたwww



オタク創作歴史バトン

■あなたの漫画、イラスト、小説等、オタク的創作の歴史を教えて下さい!

1.オタクの歩み

 意外に、ガキの頃は現実主義者でした(汗)。
 小学生の頃までは何の気なしに少女マンガなどを読んでましたが…
 然程夢中になりませんでした。
 夢中になったのは中学生の頃。
 姉貴の影響で小説を読み始めた事からでした。
 それから私の中の妄想癖が開花!
 暇さえあれば何かしら書いていたような気がします。
 本格的な創作活動の始まりは………
 高校時代、他の高校の演劇部に所属していた友達のために脚本を書いた事。
 それから…更にものを書くのが楽しくなりましたね。

 そして約9年前にオリジナル創作サイトを設立(←今は閉鎖)。
 二次創作に走ったのは2年前ですね…
 火計少年(笑)の魅力に妄想乱舞が見事に発動しました。

 …意外に歴史は浅いです。

2.影響を受けた作家や絵師はいますか?

 一番は星新一さんですかね。次点は小松左京さん。
 推理系で言ったら赤川次郎さん、綾辻行人さん。
 多分…その辺から私の短編仕様が出来上がったものと思われます(汗

3.今まで描(書)いた中で一番楽しかったもの、大変だったものは?

 楽しかった…と言うか、現在楽しいのは連載『天を駆ける光』ですかね。
 一時期生みの苦しみを味わっていた時期もあったんですが…
 このお話をきっかけに『楽しく書く』という気持ちを思い出したような(汗

 大変だったものは…うーん、直ぐには思い当たりませんが…
 基本的にキャラを光らせたいという気持ちが根底にあるんで…
 そういった意味では全てが大変だと言えるのではないでしょうか?

 私のキャラ的に「最初は」大変な思いをします(をい

4.作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事

 人の小さな動きに目がいくようになりましたね。
 どんなとき、どういう仕草をするのか…とか。目の動きとか。
 あとは…ひょんなところから直ぐネタが生まれるようになったこと(汗

 嬉しいのは、やはりお話に対する反応があった時ですね。
 いいにしても悪いにしても…今後の力になるのは当然ですwww

 悩みは…先程も書きましたが、ひょんなところから生まれるネタ。
 ちゃんと頭に入っていればいいんですが…
 それを書き留めておかないと忘れてしまうところが悩みのタネですね(汗
 あとは、ネタの多さに対して書く時間の少ない事です。

5.今までの作品の癖みたいなもの

 癖!?うわ、考えた事なかった(汗
 (この間、自分の過去の作品を見る管理人)
 基本的に改行が多い事ですね。
 そして、第3者の視点で物語を書いている節があります。
 あとは…ヒロインが強気になってしまうところでしょうか(汗

6.アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?

 現在ではデジタル中心に書いていますが…
 (ビルダーで編集しながら書いているので)
 やはり自分的にはアナログ派なんでしょうか。。。
 紙に書くと結構進みが速いような気がします。
 おかげでおパソ周りは紙の山~♪

7.作品を書く上での理想と現実

 理想としては…連載を多く書きたい。
 どんなキャラでも光らせることが出来るお話を書きたいです。
 そして、もっと頻繁に更新したいというのが本音ですね。
 しかし、現実は…
 本館を見ての通りです orz

8.作品を描(書)く上で学んだ教訓

 まず、無理をしてもいいお話が出来上がらないという事。
 楽しく書くのが一番なんですね、やっぱり。
 あとは…読み手さんの事を思いつつ書くという事。
 読むのも楽しくないと、と思いますので………。

9.これからチャレンジしたい事

 現在、構想中の連載ネタを実にしたいです。
 あとは…戦国及びOROCHIへ手を出す事でしょうか。
 時間がもっとあればなぁ…(遠い目)。

10.次に回す歴史が知りたい5人

 こちらは興味がわいた方にお任せいたします。
 特に知りたいのは葵さん、鎹さん。。。ですがwww
 お二方ともお忙しそうなのでスルーでOKです。



以上です、長くてスミマセンでした orz
しかし、いろんな意味で自分を振り返ることが出来たような気がします。
新城さん、本当にありがとうございましたwww

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
BlogPet
手術してみる!?
プロフィール
HN:
瑞樹飛鳥(安土 焔)
性別:
女性
職業:
医療職
趣味:
車いぢり
自己紹介:
笑う事なかれ!
最近精神的に病んでいる管理人が書き殴るサイト日誌ざんすっ!(なんだそりゃ)
アクセス解析
Copyright © / “シアンツリー”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]