忍者ブログ
注意:日付が変わってからアップする事が多いです。(書き込み時間にご注目ください)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彼がお相手だと甘くなるんだろう、と首を捻りまくっている管理人です、こんばんは。
困った時の彼頼みで…ぺそったんですが、あのヒロイン相手でも甘さの拍車は止まりませんでした(汗
しかし、若い二人らしいお話になったかと思います。

と、いうわけで…ボクっ子ヒロイン第2弾をお送りいたします。
彼女に関しては『少年らしさ』を個性に変えています。
今後、ますます活躍しそうなオナゴですが…如何でしょうか?
私的には(自分で言うのもなんですが)萌えっ!なんですけど。。。



さて、今週いっぱい受け付けていた投票ですが…
総数が少々少なく、ただ今物凄く悩んで悩んで…Night and Day(なんのこっちゃ
しかし、ご協力いただいた皆様には物凄く感謝しております。
この場を借りましてお礼の言葉を述べさせていただきます。

本当にありがとうございました!!!

一応準備中として現在はリンクを外して…週明け辺りから投票結果の有力候補の夢を進めつつ新たな投票若しくはアンケートを実施したいと思っております。
投票結果もその時に。。。



とりあえず今夜は…新作夢をアップしたという事で勘弁してください orz
一応次回作に取り掛かろうと思ってはいますが…メールのお返事など、少々作業を溜め込んでおります故。
そして…明日は朝から実家へ帰って亡き父の墓参り(墓のプチリフォーム込み)。

相変わらずヘタレなサイト管理をしておりますが…
全力で頑張っているんですよ、これでもっ!(←うわ、泣き入った
少々見苦しいですが…すみません、今夜はこの辺で失礼いたします。

PR
本館アップに心が何故か震えた管理人です、おはようございますぅ~♪
えー、こんな時間にアップしておりますが…
今回、徹夜はしておりません!(←威 張 る な
ただ今手負い中につき、途中睡眠をとりながらひたすらぺそぺそし続けて…
やっとこさアップに扱ぎ付けた次第でございます。

アトガキにも書いたんですが…
ここのところ、合同企画の方に力を入れていたため、本館の更新頻度が落ちておりました。
そこで、当方のモチベーションアップのために…

いよいよ、第4のヒロインを登場させるに至りましたwww

彼女のデフォ名は『紅英』、そしてボクキャラ…
ここまで読んで「あっ…v」と思った方はコアです!(何
そうです、かつて2万打記念のリクエストで書いた薄紅色の彼女の登場ですw
しかし………詳細設定は全く違います。
新たにキャラを練り直し、そして…(←後は詳細設定を公表するまでのお楽しみという事でwww)
我ながら魅力のあるヒロインの誕生かな!?と自負しております。


さて、前置きが長くなりましたが…今回のお話の裏話を。
このお話、ニューヒロインのデビュー作となりまして…紹介も兼ねております。
実は当初お相手さんは出演させない予定だったんですね。
それが…書いているうちに「これじゃオモローない!」と考えまして…急遽あのお方をお相手にチョイスしました。おかげで…前置きは長いわ、苦戦するわですったもんだがあったんですが(汗
それでも、彼女の人となりはなんとなく固定できたかな、と。
基本的に短編仕様なので…詳細設定はなくてもいいんですが(汗
久し振りに戦闘(?)シーンを書いたような気がします。
そこの部分だけ一気に…気持ちよく書けた気がするんですけど…きっと気のせいです(をい!

以上、裏話でした。
今回は反転しませんが、ま、えぇでしょv


それでは、この後当方は実家へと帰らせていただきます。
週末だけのお楽しみ・OROCHIを堪能してまいります。

ここ数日のアクセス数にびっくり!
これじゃ、2周年を待たずに4万打来ちゃうじゃん!
…と慌てながら今回はこれにて退却いたします。
(そろそろ記念企画、考えなきゃなぁ…)
そして、新城さんからオモローなバトンを預かっているんですが…時間の都合により次回の日記へと回したいと思います。
新城さん、待っててやぁ~!

連日の足跡、そしてアクセス数増加…この上なく嬉しく思います!
ヘタレ管理人ですが、これからも宜しくお願い致します…という事で。

皆様、よい週末を!
最近、仕事かサイトの話題しか日記に書いていない事に気付いた管理人です、こんばんは。
てか、ただ時間がないだけです、はい orz


さて。
昨日(3日)の更新も含めて…今回は新作のお話を書かせていただきます。
まずは昨日の頂き物のお話。
現在、合同企画にてめっちゃお世話になっている葵さんからのキリリクなんですが…まさに『忘れた頃にやってくる』でした。
キリ番を踏んだ前後あたりから企画の話が持ち上がっていたんで…このキリリクはオシャカかな、と自分勝手に思っていたんですね。
それが…。
本当にサプライズでした。
覚えていてくださった葵さんにひれ伏す勢いで感謝したいと思います。
本当にありがとうございました!
今回は…私が苦手としているきょんきょんを書いてくださって、感涙で溺れるところでした(汗
しかも…後日イラストもくださるとの事!
うっは、幸せ倍増、元気もついでに(をい)倍増!ときたもんだ。
今回のヒロインちゃんも…きっとウチのサイトのお話を飾ることになると思います。
ヒロインが増えるって嬉しいね!楽しいね!
と舞い上がりながら次の話題に…(汗


次は、書きかけだったものを今日帰宅後にラストスパートで書き上げたという代物。
例の竹山(キレキャラ)ヒロイン連載です。
なんだかんだ言って約3ヶ月の放置…いや、ヒロインに申し訳ない(爆
今回は前半、ギャグが少々抑え目になっておりますが…
後半笑いの神が降臨し、見事に暴走しました。
無双キャラのイメージが次々に壊れてますんで…お覚悟を!(をいをい…
そして…このお話に関しては作者自身も続きが全く解りません(ぇ
成り行き任せの連載なんですよ~(←何故楽しげ
というわけで、何も考えずに笑いたい方はどぞ、的なお話です。


明日は飲み会です。
一応車を使わないで済むので、運転手という最大の任務にはつかないと思いますが…メンバーの中にのんべーが数名いるので、間違いなく遅くなるものと思われます。
それでも、時間がありましたら参上仕ります。


それでは…
今夜もアクセスしてくださった方々、足跡を残してくださった皆様に感謝に溢れた気持ちを抱きつつ退散させていただきます。

今夜も大した私生活ネタがなくてすんませんでした orz
こちらのブログ、メンテナンスが終わったみたいです。
こんばんは。
やっと更新報告ができる、と安堵している管理人です。

えと…
すみません、10日ほど夢の更新してないですね(汗
…まぁ、1ヶ月開いた時期もあったんで、それを思えば最近はおりこうさんかも知れませんが(←自分で言うな)。
それでも何かしら書かなければ…と思った結果。。。
アップしたブツはオリジナルw
しかし…36000打目前(←先程ニアピン踏んだ大馬鹿者)なんですよね、既に。
この展開の速さに少々驚いていたりするんですが…
5作目になりましたし、そろそろこれで打ち止めにします。
というわけで…オリジナルラスト作です。
凄く短いですが…忘れていた涙を思い出すようなやんわりしたお話。
過去の遺物を修正する作業は些かこっぱずかしいんですが…それなりに楽しかったですwww
簡単なものでしたが…少しでも楽しんでいただけたら本望です。

さてと。
そろそろ夢のほうに本腰を入れたいところなんですが…
明日、当直です orz
なんだかんだで書く時間が制限されています、最近。
それでも…来てくださる方々のために、自分のために(←ここも重要)…
管理人の煩悩をそろそろスパークさせたいと思いますwww


それでは、何気に時間がない管理人でした。
(言い訳になってしまった…)
アップ…と言えるのでしょうか(汗
えぇと、今夜2回目の参上でございます。。。
(早く寝ろと彼氏に言われていたんですが…つい調子ぶっこいちゃいました…すみませんっ!)

今回のアップブツは本編ではありません。
更新履歴にも書きましたが、足跡のお礼としてギャグSS(定番)を入れ替えさせていただきました。
一応詳細はアトガキにも書いたんで、ここでは割愛します。
そして、それに伴い…これまで足跡お礼を飾っていた『真・三国画廊』をSS格納庫に収納しました。
これでURLをコピペする手間が省けます(をい!

前回の日記から…彼氏と約3時間電話で打ち合わせがてら話をしてまして…
それから小旅行の準備、と。
なので…今回のアップブツは実に2時間作成。。。
まぁ、これは複線込みなんで、こんなもんかと。


とりあえずこれでゆっくりと眠れます(汗
ここから連休が終了するまではサイトの更新はできませんが…
連休明けにネタを引っさげて参上できるように頑張ります。

それでは…皆様、よきGWを過ごされん事を!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
BlogPet
手術してみる!?
プロフィール
HN:
瑞樹飛鳥(安土 焔)
性別:
女性
職業:
医療職
趣味:
車いぢり
自己紹介:
笑う事なかれ!
最近精神的に病んでいる管理人が書き殴るサイト日誌ざんすっ!(なんだそりゃ)
アクセス解析
Copyright © / “シアンツリー”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]